ボム田中(@BOBOBOBOBOMB)です。
バーベキューで肉ばっかじゃなくてピザも焼けたら最高ですよね?
先日、ホームセンターでとってもコンパクトな「ピザ焼き器」を見つけてワクワクしたので、買って使ってみました。
格安な「ピザ焼き器」のくせに(笑)、かなり使いやすくて簡単に美味しいピザが焼けるのでオススメしようと思います!
バーベキューで大活躍の予感?格安の「ピザ焼き器」がオススメ!
ホームセンターにいる時に発見した瞬間にワクワクしてしまった「ピザ焼きプレート」。
価格も安かったので、衝動買いしました。
美味しくピザをキャンプやバーベキューで作るには、上下から熱することができる調理器具が必要。
なので、浅めのダッチオーブンを使ったりして調理器具のハードルが結構高い。。
でも、この「ピザ焼きプレート」は、1000円もしないのでかなりお手頃な値段。
「どーせ作りが安っぽいんじゃねーの?」と思っていましたが、開けてみたら結構頑丈です。
レシピも付いてました。
ホームセンターでワクワクして買っちゃったのはいいんだけど、ちゃんと「作り方&使い方が書いてある説明書」が入っていて安心しました。。笑
アマゾンで売っているものは名前が違ったけど、ぼくが買ったものと同じです。
実際使ってみて、この「ピザ焼き器」の遊び心に感動しました。
「ピザ焼き器」に入ってたレシピ通りにピザを作ってみたよ!
始めに「ピザ焼き器」をカラ焼きして準備しておこう!
まずはお家でしっかり洗浄をして置きましょう!
そして、水気を切って炭火で「から焼き」をします。
写真じゃ全然わかりませんが(笑)、白い煙がモクモク出てきます。
注意しなきゃいけないのは、この「ピザ焼き器」が炭火のみ対応だということ。
家の中のガスコンロは使えないんです。
(全然コンロでいけそうな使用感はあったけどね。。)
レシピに書いてある「ピザ生地」を作っていきますね!
ピザを初めて生地から作りました。
一言でいうと、「ピザ生地は、とりあえず全部入れてこねて置いとけ」って感じです。笑
強力粉300gに、
塩やら砂糖やら入れてきます。
「ドライイースト」だけはなかなか一般家庭にないと思うので、
忘れないようにしましょうね。
最後にお水をバシャリと、
全部の材料を入れ終わったらこねます。
「耳たぶ」みたいな固さになったら、
40度くらいのお湯を貼った鍋に、
ボウルを浮かばせて発酵させます。
生地を発酵させている間に「ピザソース」をつくるよ!
オリーブオイルにニンニクいれてあっためます。
ちょっとたったら、玉ねぎも細かく切って入れます!
しんなりしたら、
トマト缶入れて、潰すように炒めます。
煮詰まったら、塩・胡椒して「ソース」完成。
生地伸ばしてソース塗って「ピザ焼き器」で焼くよ!
30分ほど発酵させただけで生地が2倍になりました。
「ピザ焼き器」にクッキングシートかアルミホイルを敷いて生地を伸ばしていきます。
この時、強力粉で打ち粉をしながら作業すれば手に引っつきませんよ!
2枚分と書かれていましたがかなり分厚い生地になりました。
(クリスピーな薄めの生地が好きな人は3枚に分けてもいいと思います。)
出来たソースを伸ばし塗って、
モッツァレラチーズをパラパラと載せます。
で、七輪の上に乗せた「ピザ焼き器」で焼きます。
火おこし器に残して置いた炭を上から乗せると、
すぐにジュージューいいます。
生地を触って火が通っていればバジルを乗せて完成。
めっちゃいい感じ!!
に見えますが、ちょっと底が焦げてました!!
なので、底網があれば焦げが回避できたはず。。
(アマゾンでキャンプテンスタッグのものが1000円以下でゲットできます!!)
次は底網つけて使用しますね!
2枚目は「ピザ焼き器」の前に張り付いて、生地の底を見ながら火からずらしたりしていたのでキレイに焼けました。
この日は「母の日」だったので、「庭でピザを焼いて部屋に戻る」ということをしました。笑
初めてのピザ作り、まあまあうまくいったと思います。
片付けは洗ったら油でコーティング!
使用後は洗って十分乾かしてから、食物油を塗っておきましょう。
スキレットやダッチオーブンほど手間もかからないので扱いやすいですね!
ぼくは新聞に包んで保管しました!
<まとめ>下準備をしっかりして「焼くだけの状態」でアウトドアへ行こうぜ!
正直「これだけの工程」を野外だけでするのは、はっきり言ってキツイ!笑
なので、
家で準備してから、キャンプ場やBBQしてる所へ「ピザ焼き器」と「タッパーに入れた生地」&「タッパーに入れたソース」をクーラーBOXに入れて持っていくのがいいと思います!
大人数でバーベキューしてるついでに「ピッツァでも焼くか」って焼きだしたらカッコイイですね!笑
まあとにかく格安で丈夫な作りなので、気軽に導入してみて下さい。
バーベキューの時だけに現れる「ピザ焼き職人」になりきって楽しみましょう!
ボボボボボム!