「おままごとキッチン」を本気でDIYしたらヤバい程オシャレになった!

f:id:BOMB_TANAKA:20170415230150j:plain

ボム田中@BOBOBOBOBOMBです。

 

今回とあるDIYの注文を、フレンチシェフ&ソムリエの旦那さんとフリーデザイナーの奥様という超お洒落な家族からいただきました。

 

その注文とは娘の誕生日プレゼントとしての「おままごとキッチン」

 

オーダーがおしゃい!!笑

 

でも「おままごとキッチン」とはなんや?といろいろ調べてみましたが、かなり難易度高い。。

 

ところがボム田中、すげぇの作ったから作り方を写真多めで説明していくよ!!

(自信おい…)

 

スポンサーリンク

ボム田中が「おままごとキッチン」を本気でDIYしてみたぞ!!!

というか早速完成品をみていただきましょう!

 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415230312j:plain

どーん!

 

ボム田中DIY「おままごとキッチン」のオーダー内容

IKEAのフライパンで遊ぶくらいおままごとが好きな娘さんの2歳の誕生日プレゼントとしておままごとキッチンをあげたい。

 

で、

  • とにかくマジなやつ!
  • ステンレスつかって!
  • コンロもちゃんとカチカチなるやつ!

とまぁ、はちゃめちゃなオーダーいただきました。笑

 

(LINEである程度のやりとりをさせていただいてから、納期まで時間があったのでいろんなままごとキッチンを実際にみて、イメージを膨らましました。)

 

そしてオーダー通りいけてると思う!!たぶん!!笑

(あとで納品の状況を追記するよ)

 

ぼくにしか作れない「おままごとキッチン」の作り方を説明していくよ

(これみて真似してみてね!)

 

今回のサイズは横1300mm奥行き450mm高さ500mmで作りました。

(サイズは高さ以外指定がなかったので作ったら「でかすぎ」と引かれました。笑)

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085535j:plain

 

①「おままごとキッチン」の材料の確保 

全部の材料はこんな感じです。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085538j:plain

 

コンロやボールはヤフオクやダイソーでゲット!

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085537j:plain

 

コンロレバー部分のカチカチは100均のおもちゃを使っている人がいたので真似しました。(ままごとキッチンDIYerが結構いて面白い)

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085540j:plain

 

 

水栓部分はアマゾンで買いました。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085542j:plain

でも中国からの個人輸入したほうが少し安いですよ。

(アリババとかでね)

 

で、ステンレスのパイプたちです。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085544j:plain

コンロ前のフライパンかけに使います。

 

こういうパーツってわくわくしませんか?

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085545j:plain

クローゼットのハンガーかけとかもこれがあれば簡単に作れますよね。

 

②コンロや水栓の配置を決める

使う人がどんな銅線で遊んでくれるか考えたら、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085553j:plain

かなりでかくなった。。(すいません)

ってか普通にキッチンじゃねーか!笑

 

したの2×4材に干渉しないように、スペースを取らないといけません。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085555j:plain

 

五徳もまず配置してみます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085557j:plain

測ったりせず、イイ感じのところでいいと思います。笑

 

でコンロの汁受けが付いていたので、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085601j:plain

 

マーキングして後で穴を開けて行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085603j:plain

 

水栓のボウル部分にも穴を空けるためにマーキングして行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085609j:plain

 

裏返してやるとやりやすいです。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085610j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085612j:plain

うん、イイ感じ。

 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085613j:plain

 

③マーキングに沿ってカットして、天板にはめるモノを確認していく

まず、ジグソーを通すために穴を開けていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085619j:plain

 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085622j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085624j:plain

 

穴を大きめに開けたところにジグソーを刺して、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085626j:plain

 

 

マーキングの線にそって、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085630j:plain

 

カットしていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085632j:plain

 

切り終わるとスポンと落ちていくのが面白いですよ!笑

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085635j:plain

 

カットできたら一度「しる受け」をはめてみてサイズを確かめましょう。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085637j:plain

 

すっぽり!

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085640j:plain

このすっぽり感覚が、作り手が得られる気持ちよさです。
(なにそれ。きもい。笑)

 

一旦全部はめてみた。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085646j:plain

もうすでにオシャレ。。

(自画自賛)

 

④おままごとキッチン最大の難関「コンロのカチカチ」は音の出るおもちゃを使おう!

おままごとキッチンを作る際、一番難易度が高い場所がこの「コンロのカチカチ」。笑

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085648j:plain

ダイソーの「カチカチ音がなるおもちゃ」をコンロのつまみ部分に使用する人が多かったので真似してみました。

 

ぼくの場合は「内側におもちゃを取り付けて、棒を外に出しツマミをくっつけるという作戦」です。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085652j:plain

 

それでは、ツマミ部分を作って行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085715j:plain

 

円柱の木材を、3等分します。(コンロが3口あるからね)

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085716j:plain

 

卓上ノコでカットすると綺麗に仕上がります。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085719j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085720j:plain

 

 

おもちゃ側もはめ込んだ際のビス止め用にカットしておきます。 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085723j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085724j:plain

スパスパッと卓上ノコが家にあるとDIYでできることがかなり広がります。

 

3つもの準備オッケー。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085726j:plain

 

ツマミの出っ張りも作って行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085727j:plain

線を引いてマーキングします。

 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085729j:plain

 

こんな感じに。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085730j:plain

 

刃を入れて切り込みを入れて行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085732j:plain

(指を切断する危険があるのでみんなはやめておきましょう。)

 

切り込みが思ったよりもうまく行きませんでしたが、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085734j:plain

これはこれでスイッチっぽくていいじゃないですか。笑

 

とりあえず完成。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085736j:plain

「一本の木材から作ったツマミ」、結構ヤバいでしょ?

 

ね、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085739j:plain

すごいでしょ?

(何回言うんだよ。笑)

 

でも、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085738j:plain

切り込みが入ってしまったものがあるので、

 

パテで補修します。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085743j:plain

 

 

この隙間に、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085750j:plain

 

2種類のパテを混ぜ合わせて硬化するウッドエポキシを、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085752j:plain

 

グニグニに混ぜて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085753j:plain

 

塗っていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085755j:plain

 

完璧に隙間を埋めるように押し付けながら塗ります

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085756j:plain

 

完全に硬化したらヤスリをかけてオッケー!

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085745j:plain

 

次にツマミの後ろにおもちゃの棒が刺さるように穴を掘って行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085758j:plain

インパクトドライバーで直径15mmの穴を空けるにはこれが必要!

 

 

しっかり真上から穴を開けて行かないと、穴が歪んでおもちゃの棒が上手く入りません。 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085800j:plain

 

なので小さいドリルで下穴を開けておくとよいでしょう。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085801j:plain

 

あっという間に穴が掘れるのですごく便利なツールです。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085803j:plain

 

そして、「おもちゃの棒」と「ツマミ」を固定する下穴をドリルで開けます!

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085804j:plain

細いドリルはダイソーで売っていますのでぜひ!

(100円だと折れてもショックじゃないのでオススメ)

 

ブイ〜ンと開けていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085805j:plain

 

穴に釘を刺してみて2×4材に干渉しないか確認します。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085807j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085808j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085810j:plain

 

完璧ですね!

ボム田中すごいです。笑

 

⑤天板には天然塗料で色を塗っていくよ! 

穴を開けてヤスリで角をとった天板や2×4材をサンダーでやすりがけしていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085700j:plain

 

紙やすりは#100(粗め)→#240(細かめ)→#400(超細かめ)と変えます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085701j:plain

 

角も取っておきましょう。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085703j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085704j:plain

使うのは子供なので「怪我しないモノ」にしないといけません。

 

なので、面取りはしっかりしてください。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085705j:plain

 

 

サンディングした後はウエスで木屑を拭き取って塗装に入ります。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085707j:plain

 

使うのは「オスモカラー」。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085708j:plain

オスモカラーは、自然の植物油と植物ワックスで出来ているので人体に安全な塗料なんですよ!

 

伸びがむちゃくちゃイイので、1缶買うとかなり長く使えます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085710j:plain

こするように塗っていくんです。

 

 

全体が塗れたら、 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085712j:plain

 

すぐにウエスで拭きながらなじませていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085713j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085714j:plain

で、好きな濃さになるまで乾いては塗りを繰り返します。

 

こんな感じの色にするのには、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085913j:plain

3回ほど繰り返しましたね。

 

で、乾いたらワックスを塗って行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085903j:plain

いわゆる「オイルフィニッシュ」ってやつです。

 

ウエスはオイル用、乾拭き用でわけておくといいですね。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085904j:plain

 

表面をウエスで拭いてゴミを取ってから、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085914j:plain

 

ワックスを木目に沿って塗っていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085916j:plain

 

全体にワックスを塗り終わったら、乾拭きをして乾燥させます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085917j:plain

 

⑥「コンロのツマミ用音出しおもちゃ」をセットする

2×4材に穴を開けて「コンロのツマミ部分」を調整して行きます。 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085813j:plain

ツマミに穴を開けたボアビットをここでも使って行きます。

 

 

おもちゃとツマミを差し込んで、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085814j:plain

 

くるくる回転させて異常がないか調整して行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085816j:plain

 

問題がなかったらおもちゃを固定して行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085817j:plain

 

こういう可愛い顔がついている。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085820j:plain

のですが、、、

 

 

 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085822j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085824j:plain

ブチィイイイ!!

(完全に大人の事情です。)

 

可愛いあいつの首をもぎ取った場所に、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085825j:plain

 

ビスを打ち込んで固定します。笑

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085826j:plain

 

 

⑦2x4の仕切りと天板を固定して、一気に完成形に近づけます。

Lアングルとビスで2x4材を固定して行きます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085828j:plain

 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085830j:plain

 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085838j:plain

 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085840j:plain

 

そこに天板をくっつけてみます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085842j:plain

ほぼ完成形ですね。

 

桐製のまな板も置いてみます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085843j:plain

うん、イイ感じ。

 

⑧コンロのツマミの色に少し苦戦しました

コンロのツマミ部分の塗装として、本当は木目を生かした濃い色の塗装をしたかったのですが、、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085844j:plain

 

実際に塗ってみると、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085850j:plain

ご覧の通り、パテで修正した部分に色がのりません。。

 

なので「天然な木目を生かす塗装」はパテを使った時点で諦めなければいけません。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085852j:plain

 

どんな色にすべきか、考えました。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085856j:plain

とりあえずジェッソで下地塗装をして、

 

茶色く塗ってみました。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085858j:plain

 

本体にはめてみたのですが、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085859j:plain

イマイチ!笑

 

次は濃い灰色にしました。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085901j:plain

でもあまり良くない。。

 

結局、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085919j:plain

真っ黒にするのがいいという自己判断に至りました。

 

で、

実際に固定してみます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085944j:plain

 

スコッと差し込んで、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085946j:plain

 

釘やビスで固定します。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085947j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415085948j:plain

 

やっぱり「黒」が落ち着いていて、良い選択になりました。笑

 

 

⑨頑丈な鉄足をつけて、子供が乗っても大丈夫なものにするよ

鉄足制作写真は、途中からのものしかありませんが、、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090104j:plain

 

鉄足テーブルなどDIYした際の記事に手法を書いているので、よかったら見てみてください。

 ↓

 

ということで、いつものようにザッと鉄足を作っていきます。 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090105j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415090106j:plain

 

溶接した箇所はサンダーで綺麗に仕上げて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090108j:plain

塗装します。

 

で、土台の鉄足はこんな感じに出来ました!

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090110j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415090115j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415090116j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415090118j:plain

ぼくは「おままごとセット」を注文してくれた一家にいつまでも使える家具を提供したいと思っています。

 

なので、娘さんが大きくなったら「おままごとセット」の鉄足を生かしてローテーブルに進化せさて家の中で使える家具にしてあげたいんです。

(ご要望があれば、ですが。笑)

 

実際に土台をはめてみました。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085951j:plain

イイ感じです。

 

⑩天板などいろんなパーツの固定は裏側からキメていくぞ!

天板は本体を裏返して長めのビスで打っていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085953j:plain

 

長めのビス(2x4なら90mmのビス)を埋めるように打ち込んでいくよ!

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085954j:plain

この時、貫通しないように注意しましょうね。笑

(ここのミスは笑えないぞ!)

 

鉄足も固定していきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415085957j:plain

 

ついでに水栓のボウルもカタカタしないように木材で囲いを作って固定。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090000j:plain

 

コンロの穴塞ぎように黒く塗った板もはめ込んでいきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090014j:plain

 

こんな感じにね。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090018j:plain

 

水栓部分も裏側からネジを回して固定していきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090024j:plain

 

そして最後に蓋となるベニアをカットします。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090025j:plain

 

大きなベニヤをカットする際は、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090027j:plain

長尺に軽くカッターを添わせて、 ベニヤ板に何回も切り込みを入れると綺麗にカットできますよ。

 

ごちゃっとした裏側に、 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090028j:plain

 

ベニヤ板を貼るだけで、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090030j:plain

見た目がかなりイイです。

 

ベニヤ板を止めるのには、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090031j:plain

 

タッカーを使いましょう。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090033j:plain

ぼくが使っている「サザンクロスのマルチタッカー」はホチキスとしても、厚い本にしっかり打ちこめるのでオススメです。

 

 

打つ場所に置いて、レバーを押すだけ。 

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090037j:plain

 

ガタンと固定してくれます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090040j:plain

 

一応最後にハンマーで叩いて完全に飛び出ていない状態にしましょうね。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090043j:plain

 

ほぼ完成品になってきました。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090045j:plain

 

あと一息です!

 

最後にフライパンを掛けるパイプを作って完成!

実際に娘さんが使っているイケアのフライパンの写真とサイズを送っていただきました。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415221802p:plain

 

「全長22cm」

 

ということで、「22cmのフライパン」を吊るすには、S字フック分の長さを足して35cmほどの高さのパイプを作っていかないといけません。

(ステンはかなり硬い材質なので、ホームセンターにある大きな丸ノコで切るのがベター)

 

そして、カットしたステンのパイプをエルボなどに装着していきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090047j:plain

 

薄い両面テープをぐるぐる巻いて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090048j:plain

 

はめ込んだら、はみ出た余分なテープをカットしていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090051j:plain

 

全て固定できたら完成。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090052j:plain

 

完成した「おままごとキッチン」をいろんな角度でみてみるよ!

完成したおままごとキッチン。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090053j:plain

 

かなり苦戦した部分もありましたが、しっかり乗り越えていいクオリティーのものが出来たと思います。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090055j:plain

 

とにかくカチカチ音がするコンロのツマミは大人でもテンション上がるよ!

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090056j:plain

 

水栓は大きな野菜でもしっかり洗えるサイズだよ!笑

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090057j:plain

 

大満足な出来です。

f:id:BOMB_TANAKA:20170415090100j:plain

 

ボム田中DIY「おままごとキッチン」実際に納品に行ってきたよ! 

実際にお邪魔した時は、

f:id:BOMB_TANAKA:20170415224632j:plain

娘さんの人見知りが爆発していたのでキッチンで遊んでくれるところは見られませんでしたが、、笑

 

後でLINEでいただいた画像がこちら↓

f:id:BOMB_TANAKA:20170415225308j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415225311j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415225312j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415225314j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415225315j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415225317j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170415225318j:plain

 

いや、可愛いすぎやろ!!

 

とにかく楽しんでくれてよかったです!!

 

めっちゃ嬉しいっす。

 

あなたも「ボム田中DIY」に注文してみる?

あなたの特別な方へのプレゼントに「手作り家具」や、「おままごとキッチン」はいかがですか?

  • 可愛い木箱が欲しい
  • 鉄で作ったキャンプグリルが欲しい
  • 本格的なおままごとキッチン私も娘にプレゼントしたい

ボム田中ではDIY家具やおままごとセットの注文を受け付けております。

 

値段は、おおよそ¥35000〜(大きめの家具やままごとキッチン)になります。

 

安いものではありませんがしっかり相談をして「いいものを作りたい」というものづくりへの情熱は持っております。

 

キャンプしたりDIYしたり、正体不明のボム田中ですが(笑)どうぞよろしくお願いします!

 

お問い合わせはこちらまで!

 

そして、ツイッターでのDMはこちらから↓

ボム田中💣 (@BOBOBOBOBOMB) 

 

ボボボボボム!