休日はお家で和菓子職人ごっこ!自家製あんこでおはぎを手作りする方法

f:id:BOMB_TANAKA:20170129185031j:plain
  • 一味違う有意義な休日を過ごしたい
  • 美味しいおはぎをつくりたい
  • 和菓子を作れる日本人になりたい
  • 手作りで小麦粉を使わない安心なお菓子を食べさせたい

 

休日に家で、美味しい和菓子を手作りできら最高な1日になりますよね。

 

しかも和菓子って、 洋菓子よりもカロリーは控えめだし、グルテン摂取もなくてヘルシーなのでぼくは大好きです。

 

ということで、今回は和菓子の中でも一番好きな『おはぎ』を作りました。

初めて「あんこ」から手作りをしたのですが、簡単に美味しいものが作ることができたので、わかりやすく写真つきで説明して行きますね。

 

あなたも「おうちで和菓子職人ごっこ」やってみてください。

めっちゃ楽しいですよ。

スポンサーリンク

休日を「和菓子職人ごっこ」をして過ごすと楽しいよ。

和菓子作りは、手間はないですが時間がかかります。

作業時間は、実質2時間くらいですが

所要時間は半日かかります。

ほぼ待ち時間なので本を読んだりのんびりしながら、「自家製あんこ」を作って、「おはぎ」を作っていきます。

有意義な休日にしましょう。

自家製あんこでおはぎを手作りする方法

結果的におはぎが16個できた。作り方です。

材料

  1. もち米200グラム(おはぎの中身)f:id:BOMB_TANAKA:20170129120805j:plain
  2. 砂糖200g
  3. 大納言あずき(250g)
    f:id:BOMB_TANAKA:20170129162032j:plain

この3つだけです。

砂糖ともち米は大容量なものしかないですが、この3つ全部で1000円くらいです。

激安!!

もち米と砂糖はだいぶ余るので、おこわとか作ってください。(適当)

休日におはぎを作るベストなスケジュールと工程

人生初の「おはぎ作りの日」笑。

 

8:00

朝起きたらまず、もち米200gをサッと研いで、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129120830j:plain

水に3時間くらい浸しておきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129120833j:plain

 

 

11:00

3時間水につけたもち米が水を吸って膨らんでいます。 

f:id:BOMB_TANAKA:20170129120839j:plain

で、水を切ります。

 

炊飯器にもち米と同じ量の水を入れて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129120840j:plain

炊飯ボタンを押します。

 

炊飯モードは普通にご飯炊くモードで大丈夫!

f:id:BOMB_TANAKA:20170129120842j:plain

 

おはぎの中身は炊飯器に任せておいて、次は「あんこ」を作ります。

 

買ったあずき(250g)をザルにあけ、軽く流水で洗います。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162046j:plain

 

鍋に「あずき250g」とその三倍の水(750ml)を入れ、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162057j:plain

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162102j:plain

強火で沸騰させます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162103j:plain

 

ホーローの鍋を使うと、沸騰するのが早くていいですね。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162113j:plain

この煮汁の色が、アクが出てだんだん濃くなっていきますよ。

 

沸騰したら、200ml(大体でいい)くらいの水を入れます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162115j:plain

これを差し水っていうんですけど、あずきの「渋み」や「えぐみ」を取り除くことができるんです。

 

再沸騰したら、「2分ほど」茹でます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162119j:plain待つことが多い「あんこ作業」はスマホタイマーをつけて読書でもしましょう。

 

2分後、水を切ります。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162122j:plain

この赤い汁はアクです。

 

このままザルにあずきを入れて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162124j:plain

流水で軽く洗い完全にアクを落とします。

 

で、もう一度煮ます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162130j:plain

「あずきとあずき三倍文の水を鍋に入れて、強火」です。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162132j:plain

 

必要な水の容量が多いので、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162120j:plain

ナルゲンのボトルで測りました。

かなり使い勝手いい…。

 

今度は、「沸騰したら差し水」という工程を4回ほど繰りかえします。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162135j:plain

 

グツグツしたら、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162141j:plain

差し水ぅ〜。

 

グツグツ…

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162143j:plain

さしみずぅ〜。

を繰り返して、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162145j:plain

 

また水を捨てます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162151j:plain

「とにかくアクがすごいんだわ」

 

で、水にサッとつけます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162155j:plain

 

で、もう一度(三度目)

鍋にあずきと水を入れて沸騰させます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162156j:plain

 

グツグツきたら、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162159j:plain

 

弱火にして30分おきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162200j:plain

 

たまにチェックして、あずきが水面から出ないように水を足します。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162202j:plain f:id:BOMB_TANAKA:20170129162204j:plain

 

30〜40分経ったら、あずきの柔らかさをチェックします。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162207j:plain

スプーンで押して、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162209j:plain

抵抗なく潰れたらおっけー。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162211j:plain

 

ここで、クッキングシート登場。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162212j:plain

落し蓋をDIYすっぞ!

 

扇型に折って、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162215j:plain

先端と橋を、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162218j:plain

「孤を描くようにカット」。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162216j:plain

 

作った落し蓋をセットして、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162221j:plain

もう30分煮ます。

 

火加減は超弱火で!

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162224j:plain

 

12:40

あずきを煮ている間に、もち米をおはぎ型にします。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162227j:plain

 

台の上にクッキングシートを貼って、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162233j:plain

もち米を下ろしていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162240j:plain

 

そして、クッキングシートの上から押さえ形を整えて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162251j:plain

しゃもじで、均等に分けていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162254j:plain

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162301j:plain

 

分け終わったら、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162305j:plain

整形していきます。

 

手に水をつけて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162309j:plain

小さな俵状にしていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162311j:plain

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162314j:plain

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162317j:plain

並べて放置です。

 

煮終わったあずきは火を止めて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162323j:plain

蓋をして20分蒸らします。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162325j:plain

 

20分後、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162327j:plain

落し蓋を取って、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162329j:plain

水を回し入れます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162331j:plain

これは、あずきを布巾に流し入れるための差し水です。

 

で、布巾を張ったザルにあずきを全部入れます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162341j:plain

 

そのあと、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162344j:plain

軽くしぼり上げます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162400j:plain

 

そして、鍋に戻して、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162410j:plain

砂糖200gを入れながら、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162418j:plain

強火で練り上げます!

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162419j:plain

 

だんだんとあんこが重くなっていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162423j:plain

木べらでつのが立つくらい練り上げたら、あんこの完成。

 

バットにいれて冷ましていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162431j:plain

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162444j:plain

 

13:10

おはぎを作っていきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162447j:plain

 

あんこの等分にカットして、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162448j:plain

 

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162452j:plain

 

ひょいっと、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162457j:plain

手に乗せて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162459j:plain

平らにします。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162503j:plain

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162504j:plain

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162506j:plain

シャリをのせて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162508j:plain

寿司職人のように1手、2手、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162509j:plain

3手!

 

で、完成。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162512j:plain

これを焼いてお客さんに出しているのが、びっくりドンキーです。

嘘です。

 

『自家製おはぎ』です。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162513j:plain

11時から本格的に作り始めて、本読みながらブログ書きながら13時半に完成しました。

 

なので、もち米をつけておけば、2時間半でおはぎは作れる!

 

いろんなアングルからどうぞ。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162515j:plain

 

おはぎって爆弾みたいだね。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162519j:plain

一番奥にいるのが、ボム田中です。

 

13:40 さあ実食

じゃあ、いただきます。

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162533j:plain

 

味は、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129162534j:plain

最高におはぎだぜ!!

 

作りたてだと中のもち米が柔らかくて、あずきの香りも強くて、「いい和菓子、いただいております。」って感じだぞ!!

 

16個もできたけど、美味しいから2日で家族3人でペロリとたいらげそうです。

 

でも、そんな一気に食べれないって人がいたら、最初のもち米を炊くのを少なめにしてあんこを保存しよう!

 

自家製あんこって日持ちするの?保存方法は?

あんこは気温や湿度にもよりますが、2〜3日は冷蔵保存可能です。

※常温保存はやめようね。食中毒とかあるからね。

 

翌日以降であんこを使う場合は小分けにして冷凍保存しましょう。

そうすれば大体2ヶ月ほど持ちます。

 

でも、今回作った量であれば、すぐ食べれると思います。

 

朝トーストにバター塗って、あんこ載っけて絶品モーニングメニューも作れますよ。

 

あんこ菓子が「誰でも簡単に」作れる参考資料

今回この本を本屋で見つけて、

f:id:BOMB_TANAKA:20170129172753j:plain

写真の綺麗さと、すごく丁寧に和菓子の作り方が解説してあったので買っちゃいました。

 

和菓子を作れる日本人でいたいなと思ってね。笑

f:id:BOMB_TANAKA:20170129172755j:plain

次は、豆大福を作ろうと思っています。

また大量に作る気がするので、お裾分けしよっかなぁ…。

 

<まとめ>休日に和菓子作りって、有意義で素晴らしい

甘すぎず、あずきの粒を立たせて自分好みのつぶあんができました。

 

脂肪分がないのでしつこくなく、出来立てを何個でも食べれます。

「和菓子っていいね」と優雅なお茶の時間を家族と過ごすことが出来ました。

 

ほんと、いつも食べている「おはぎ」より4億倍くらい美味しかったですね。笑

 

是非あなたもチャレンジしてみてください。

和菓子が作れるなんて、有意義な休日を過ごす素敵なスキルだと思います。

 

なによりも「おうちで和菓子職人ごっこ」はワクワクしますよ!笑

 

ボボボボボム!